webサイトの制作実績ページやポートフォリオを作成しているとたまに、
ウェブページをヘッダーからフッターまでまとめて全部
1枚でキャプチャーしたいなと思う時はありませんか?
スクリーンショットで撮った画像を後からPhotoshopで
繋ぎ合わせるという方法もありますがちょっとめんどくさいので
できるだけ簡単な方法を使いたいですよね。
そこで今回はプラグインも不要ですごく簡単にChromeで
サイト全体のキャプチャをとることができたのでその方法をメモします。
手順
手順1:まずはスクリーンショットを撮りたいサイトを
GoogleChromeで開きます(操作はMacの場合になります)
手順2:commandキー + optionキー+ Iキーを押すと赤枠のように
デべロッパーツールが開きます。

手順3:デべロッパーツールが開いた状態でcommandキー + Shiftキー + Pキーを押します。
手順4:すると入力欄が出てくるので「フル」と入力すると
「Capture full size screenshot」というスクリーンショット機能がリストアップされるので
エンターキーを押します。

少し待つと保存できます。

ヘッダーからフッターまで一枚になった全体のキャプチャーを
キレイに保存するできました!
めちゃくちゃ簡単で便利なので是非やってみてください!