2023年4月14日、新宿にオープンした『歌舞伎町タワー』内にできた施設に
女子専用トイレが無い?と話題になっています。

歌舞伎町タワーとは?
歌舞伎町タワーは、オフィスや住居が無い「総合エンターテインメント施設」であり、
ホテル・映画館・飲食店・ライブホール(Zepp Shinjuku)・クラブ・ゲームセンターなど、
エンターテインメントに特化した商業施設です。

施設のフロア案内を見てみると2階と5階にトイレがあり、
5階は男性と女性用、車椅子の方も利用できる多目的トイレがあり、
話題のトイレは2階にありました。

ジェンダーレストイレに馴染みがないということもありますが、
案内マークがわかりずらいということでピクトグラムの下に簡易的につくられた
プリントを補足で貼られ、ここでも「デザインの敗北」と言われてしまう結果に。


現在の利用状況がモニターで映し出されているが、
男性用2箇所(小便器のみ)、女性用2箇所とそれ以外は
なんと性別問わず全ての人が同じ空間で利用します。

昨今のジェンダー問題に先駆けた試みのトイレのため様々な意見や、
賛否の感想で話題になっている歌舞伎タワーのジェンダーレストイレだが、
戸惑う方や、使いづらいなどの意見が多いようです。
このスタイルが広まって普通になっていくのか、
それともいつの間にか無くなってしまうのかわかりませんが
ジェンダー問題はこれからますます増えていくことは間違いないので、
男性も女性もジェンダーの方もよいカタチに落ち着けるといいですね。
その後
トイレするわけでもなく入口で待機する男性多数だった様子が確認され、
数日後から警備員がジェンダーレストイレに常駐する事態になる
さらに、4/14の開業からたった10日で女性専用スペースがパーテーションで区切られる。
そして女性専用個室が倍に増え、「ジェンダーレス」表示自体が消されてしまいました。
先進的な試みだったジェンダーレストイレですが結果的にうまくいかなかったようです。
